スポンサードリンク
当サイトでは隔週水曜日にべび待ちに関するアンケートの結果を発表しています。
(※アンケートはTOPページより随時募集しております)
今回のアンケートは「冷たいもの」と題しまして、
アンケートを募集させていただきました。
今回ご協力いただいたのは17名の皆様です!
どうもありがとうございます!
夏。
暑いときには冷たいものを食べたり、飲んだりしたくなりますよね。
でも、妊活中に冷たいものって大丈夫だっけ?と不安になることも。
そんな夏の「冷たいモノ」について、アンケートさせて頂きました。
Q1.体を冷やさない!とよく言われる妊活。夏の暑い時期、冷たい飲み物や食べ物、どうしていましたか?

気にせず摂取していた | 5 | 29.4% |
少しは減らすようにしていた | 4 | 23.5% |
たまに摂取していた | 4 | 23.5% |
基本、常温にしていた | 3 | 17.6% |
基本、熱いものだけにしていた | 0 | 0% |
その他 | 1 | 5.9% |
最も多い回答が「気にせず摂取していた」となりました。
その他の回答には
「夏前に産まれたので、あまり気にしていなかった」
とありました。
しかし、冷たいものはなるべく摂らないように心掛けていた方は全体で半数以上。
妊活中は冷たいものは「なるべく摂らない方がいい」と感じている方が多い印象となりました。
Q2.「気にせず(冷たいものを)摂取していた」方以外の方にうかがいます。普段よく飲む飲み物を教えてください。

水 | 3 | 20% |
麦茶 | 5 | 33.3% |
ウーロン茶 | 0 | 0% |
紅茶 | 0 | 0% |
コーヒー | 1 | 6.7% |
ルイボス茶 | 2 | 13.3% |
黒豆茶 | 1 | 6.7% |
炭酸水 | 3 | 20% |
その他 | 0 | 0% |
夏の定番飲み物、「麦茶」が最もよく飲まれているようです。
次いで、「水」「炭酸水」など。
妊活を意識した飲み物(ルイボス茶や黒豆茶など)を選ばれている方は全体の30%程度となりました。
Q3.冷たい食べ物を避けている方で、実感できる効果があればそれを教えてください。(手足が温かい、等)
(フリー回答)
(フリー回答)
漢方薬や味噌汁を毎日欠かさず飲んでいるので、冷え性が大分良くなってきた |
基礎体温が安定してきた |
他にも冷え取りをしていたので、それだけかわかりませんが、おなかを下しにくくなりました。 |
冷えの改善に繋がった結果、体調の改善があったとうかがえる回答がありました。
まとめ
私が必死で妊活していた時、「冷たいものは体を冷やす」=妊娠力の低下、的な情報を見かけ、なるべく冷たいものを飲まないように努力しました。しかし、元々冷たい飲み物大好き人間で、飲まないことでのストレスがすごかったです。
このストレスを味わい続けることと、いっそ思いっきり好きな炭酸水などを飲んでしまうのとどっちが正解か?と考えた結果、私は冷たいものはほとんど制限しない生活を選びました。
結果的に自分に甘いやり方を選んでしまったワケですが、そんな夏を超えて秋が深まった頃、無事に妊娠することができました。
冷たいものを飲んでいたら妊娠できない、ワケではないと思います。
冷えやすい人もいれば、そうじゃない人もいる。
我慢が得意な人もいれば、我慢が苦手な人も。
肝心なのはどんな生活スタイルが無理なく、体調改善に繋がるのかを自分ベースに見極めることなのかもしれません。
その見極めに、今回のアンケート結果が参考になることを願っています。