当サイトでは隔週水曜日にべび待ちに関するアンケートの結果を発表しています。
(※アンケートはTOPページより随時募集しております)
今回のアンケートは「妊娠準備 メンタル編」と題しまして、アンケートを募集させていただきました。
今回ご協力いただいたのは17名の皆様です!
どうもありがとうございます!
妊活をはじめたら誰しも目指すは妊娠のはず。
だけど、心に一点の曇もなく妊娠を望めているでしょうか?
妊娠したいけど、不安がある。
今回はこの「メンタル」の部分に焦点を当てて質問させていただきました。
トピックをクリックするとジャンプします
Q1.妊活中(または妊活経験者)の方におうかがいします。妊娠に対する不安はありますか?
全くないから今すぐ妊娠したい | 4 | 23.5% |
今すぐ妊娠したいけど多少の不安はある | 9 | 52.9% |
妊娠したい気もするけれど不安も強い | 3 | 17.6% |
不安が強く本当に妊娠したいのか分からない | 0 | 0% |
その他 | 1 | 5.9% |
半数以上の方がなんらかの不安を抱えながら妊娠を待っている、という結果に。
「全く不安がない」と回答されたのは全体の2割程度に留まりました。
その他の回答としては「2人目の時は仕事復帰も考えてしまい、タイミングがわからなかったが、すぐに妊娠できるかはわからないので早めに妊活再開した」というもの。
確かに妊娠により影響を受ける部分を考え出したらキリがないのかもしれません。
案ずるより~と言いますが、一度不安を感じてしまうとしばらく心に残ってしまうものなのかもしれません。
Q2.妊娠に対して多少の不安~強い不安がある方におうかがいします。不安は具体的なものですか?
具体的に不安な要素がある | 11 | 73.3% |
漠然としている | 2 | 13.3% |
どちらともいえない | 1 | 6.7% |
その他 | 1 | 6.7% |
多くの場合は具体的な不安要素を抱えているようです。
その他の回答としては「出産の痛み」とありました。
この気持ち、すごくわかります。
私自身もこの出産の痛みを妊娠前からずっと恐怖に感じていました。
人が感じる不安の原因は様々です。
ですが、どんな不安も精神的にストレスになることには変わりありません。
なるべくなら早い段階で不安を解消してしまいたいところですね。
Q3.妊活中(または妊活経験者)の方におうかがいします。育児に対する不安はありますか?
全くない | 2 | 11.8% |
多少はある | 13 | 76.5% |
強くある | 2 | 11.8% |
その他 | 0 | 0% |
一番多い回答は「多少はある」というもの。
なんとなくは「育てていけるのかな」などの不安を感じるようですが、育児への不安が特に強いという方は少ないようです。(全体の1割強となりました)
Q4.次の中から「不安」だと感じるものいくつでもチェックをしてください。
(複数回答可)
妊娠できるか不安 | 10 | 58.8% |
妊娠継続できるか不安 | 12 | 70.6% |
妊娠生活への不安 | 5 | 29.4% |
出産への不安 | 2 | 11.8% |
赤ちゃんの障害の可能性への不安 | 12 | 70.6% |
育児ができるかどうかの不安 | 4 | 23.5% |
社会復帰への不安 | 6 | 35.3% |
生活スタイルが変化することへの不安 | 7 | 41.2% |
その他 | 2 | 11.8% |
多かった順から「妊娠継続できるか不安」「赤ちゃんの障害の可能性への不安」がいずれも70.6%、次いで「妊娠できるか不安」が58.8%、「生活スタイルが変化することへの不安」41.2%、「社会復帰への不安」35.3%と続きました。
一番の不安要素は妊娠~出産までの経過と赤ちゃんの健康状態に集中しました。
その他の回答には「仕事と育児の両立ができるか不安」「会社への2人目妊娠報告のタイミング」とあり、どちらも仕事への影響を心配する声となりました。
妊娠準備 メンタル編のまとめ
いかがでしたでしょうか?
多くの方が妊娠を心待ちにしながらも、少なからず不安を抱えているということがわかる結果となりました。
どんなに喜ばしいことであっても、妊娠~出産~育児は生活を大きく変化させます。
そう考えれば、不安を感じることはごく自然なことなのかもしれません。
赤ちゃんを望んでいる方達は時に手放しで赤ちゃんを待っているように見えることもあります。
それが眩しく、うらやましいと感じることもありました。
ですが、本当は不安なんか一つもないから、早くおいで!って赤ちゃんに言える人は決して多くないのかもしれません。
時々、「赤ちゃんは欲しいけど、でも不安。それを知ってて赤ちゃんは来てくれないんじゃないか・・・」というブログやツイッターの書き込みを目にすることがあります。
でも、多くの人が妊娠に不安を感じています。
それでも赤ちゃんは来てくれています。
不安があって当たり前、赤ちゃんはそんなの気にもとめずにただベストなタイミングを待っているだけなのかもしれませんね。
コメントを残す