当サイトでは隔週水曜日にべび待ちに関するアンケートの結果を発表しています。
(※アンケートはTOPページより随時募集しております)
あけましておめでとうございます!
今回のアンケートは「妊活振り返り2015編」と題しまして、アンケートを募集させていただきました。
今回ご協力いただいたのは12名の皆様です!
どうもありがとうございます!
2015年も過ぎ去り、新しい年を迎えました。
皆さまはいかがお過ごしですか?
さて、年末恒例の妊活振り返りアンケート。
昨年は皆さまにとってどんな妊活で、今年はどうされるのか―。
おうかがいさせて頂きました♡
トピックをクリックするとジャンプします
Q1. 今年の妊活、頑張れましたか?自己評価するなら何点ですか?
まだ排卵&高温期が年内にあるので、結果待ち段階 | 4 | 33.3% |
100点! | 2 | 16.7% |
90点 | 0 | 0% |
80~70点 | 2 | 16.7% |
69~50点 | 1 | 8.3% |
49~30点 | 1 | 8.3% |
赤点です・・・ | 0 | 0% |
0点 | 2 | 16.7% |
その他 | 0 | 0% |
最も多い回答となったのが、「まだ排卵&高温期が年内にあるので、結果待ち段階」というもの。
年末から新年にかけて嬉しい結果なることを願っています!
他は回答が別れ、100点という方もいれば、0点という方までバラバラでした。
Q2.上記自己評価の理由を教えてください。
(フリー回答)
49~30点 | タイミングすらろくに取れなかった・・・食生活も、ストレス発散も、うまくできなかった。 |
100点! | 無事に妊娠出来たので。 でも気を抜かず 体調管理に気をつけていきたい。 |
80~70点 | 4度目の採卵で、初めて胚盤胞までいったから。 しかも3個採れて、2個も胚盤胞までいきました♩ |
0点 | 息子が12月で2歳になりましたが、この子を妊娠してから一度も仲良しできておりません(; ̄O ̄) 特に2人目がすごく欲しいとは思っていないのでそれに対して焦りはありませんが、夫婦として全くないのは0点かなと思います…。 |
まだ排卵&高温期が年内にあるので、結果待ち段階 | |
80~70点 | 夏に卒乳して生理再開したのでふたり目の妊活開始したけど、自分にも旦那にもプレッシャーをかけてしまい反省。 (具体的には仲良し中に旦那が最後までできなかったことが何回か有り) |
100点! | 2月に2回目の体外受精で赤ちゃんを授かり、10月に無事出産出来ました。 |
69~50点 | 妊活再開してまだ3ヶ月で期間が短いのと、体のこと(冷えとりとか)気をつけてないからです。 |
0点 | 流産後、採卵しても胚盤胞にならず移植さえできていないので。。 こんなにがんばっても結果が出せないって辛すぎます。 |
まだ排卵&高温期が年内にあるので、結果待ち段階 | 結果待ち…としたのですが、その理由は2人目治療開始し妊娠しましたが現段階で3ヶ月になるのに心拍がはっきりしません(;_;) 来週、また診察ですが覚悟は決めています。 早く、スッキリしてしまいたい。 |
まだ排卵&高温期が年内にあるので、結果待ち段階 |
Q3.2016年に向けて、妊活に関する抱負を一言、お願いします。
(以下フリー回答)
ストレス発散を定期的に行う。 それがあってこそ他のことも余裕をもって取り組めると思うので、頑張ります。 |
引き続き、健康管理をし身体を整えていく。 |
無事に胚盤胞まで2個も育ったので、来年こそは妊娠して、出産できると確信しています。 いいイメージしながら、思考を現実化していきます。 |
前述の通り2人目がすごく欲しい訳ではありませんが、年齢的にチャンスは少ないので(来年38)、可能性だけは残したいと思います。 その為には旦那と仲良くする事が第一歩だと思いますが、とても久しぶりの仲良しになるので、ハードルも高いですがまずは一度、トライしてみたいと思います! |
あきらめない! |
息子のことを第一に考え、無理のない範囲で妊活する。 今ある幸せを大事にして無い物ねだりをしすぎないこと。 |
来年には結果を出したい! |
母子ともに健康で、元気いっぱいの子を出産しました!(願望の先取り) |
来年、また頑張る事ができるなら2人目に向けて治療再開します。 そういう気分になれるかな。 |
クリニックでのAIHを4回して、まだ授かってないので早く授かるにはステップアップしましょうと背中を押されました。 のんびりしている先生だったのにさすがにわたしの為にいってくれているのだと思い前向きにとらえました!!そろそろママになります☆ タイトルはすでにママになってますが(笑) |
妊活振り返り2015のまとめ
2015年、皆さまの妊活はいかがでしたでしょうか。
私自身、昨年3月の時点で二人目のための体作りを・・・とブログで公言しておきながら全く出来ていないという・・。
点数をつけるなら0点です。
今から思えば、一人目べび待ちの時が一番体調よかったです。
きちんと冷え症対策をして、食事や生活習慣に気をつけていたあの頃。
あの時は「結果がついてこない」と嘆いていましたが、振り返ればちゃんと妊娠に向けての体になっていってたんだなという実感があります。
この冬は暖冬だと言われているのに、一人極寒に感じるほど冷え性は悪化。
思い当たる節がありすぎて、どこから改善したらいいのやら・・・(´・ω・`)
赤ちゃんを待っていれば、焦らないでいるのは難しいかと思います。
それに渦中にいるからこそ分からない変化もあるかと思います。
でも、体にいいこと、妊娠に近づくことをしているのであれば、それはいつかきっと結果に繋がると思います。
今年もまた「いい妊活だった!」そしてできれば「授かった!」となる一年であることを願っています。
どうぞ2016年もよろしくお願い致します。
コメントを残す