当サイトでは2週間ごとに定期アンケートの結果発表をしております。
いつも定期アンケートにご協力頂き、ありがとうございます。
今回は「妊活ウソ?ホント?編」をテーマにアンケートを集計いたしました。
ご協力いただいたのは29名の皆様です!
ご協力ありがとうございます。
ここ数年は「妊活」がブームと言えるほど、赤ちゃんを待つ女性がクローズアップされました。
背景には少子化や、晩婚化があるとされていますが、それとは別にこの波に乗り、ここ数年でたくさんのべび待ち関連商品が世に生まれました。
口コミサイトで、妊娠者続出!というものもあれば、信憑性を疑うものまで様々です。
べび待ち女性を翻弄する商品の数々。
その信憑性について、今回はアンケートさせていただきました。
これから試してみたいと思う商品についての参考になりましたら幸いです。
(※個人により、使用結果が異なるという前提はご了承ください。)
トピックをクリックするとジャンプします
Q1.布ナプキン、使ってみてどうでしたか?
使ったことはない | 14 | 48% |
妊娠した | 4 | 14% |
生理痛が改善した | 3 | 10% |
生理の血がさらさらになった | 1 | 3% |
生理周期が安定した | 0 | 0% |
効果を実感していない | 3 | 10% |
複数べび待ちによい事をしているので、一概にこれだけが効果的であったとは言えない | 6 | 21% |
その他 | 4 | 14% |
布ナプキンは、使ったことがないと答えた方が半数近くになりました。
今回は当てはまるもの全てにチェックしてもらう形式としました。
妊娠に至った方の特徴として、
「複数べび待ちによい事をしているので、一概にこれだけが効果的であったとは言えない」
という部分にもチェックがありました。
その他の回答には
「使おうと用意したら妊娠した」
「ライナーしか使ったことはないけど、つけた瞬間 暖かい!と思いました。」
「嫌なにおいがしない」
「使ったことはない、使ってみたい気もするがちょっと不安」
という回答がありました。
Q2.シルク靴下、使ってみてどうでしたか?
使ったことはない | 11 | 38% |
妊娠した | 4 | 14% |
冷えが取れた | 6 | 21% |
靴下に穴が開いた(シルク靴下は悪い部分があればその部分の毒素を吸い取り、足裏に穴が開くと言われています) | 9 | 31% |
生理痛が改善した | 3 | 10% |
生理周期が安定した | 0 | 0% |
効果を実感していない | 4 | 14% |
複数べび待ちによい事をしているので、一概にこれだけが効果的であったとは言えない | 7 | 24% |
その他 | 2 | 7% |
使ったことがないと回答された方は38%となりました。
べび待ちの定番の一つに「冷え取り」があります。
女性の体は冷えやすく、冷えは血流を悪くし、その血流の悪さが子宮にフレッシュな栄養や酸素などを供給する事に対して悪影響を及ぼす事になるので体を温め、血液循環を改善させましょう、というのが冷え取りの根本になる発想です。
余談ですが科学的・現代医学の中に「冷え」という概念はありません。
また冷えを気にする文化も日本独特のものだと言われています。
(欧米人と比較して、筋肉量・脂肪量が少ない・平熱が0.5~1℃低いためというのが理由です)なので、冷えに対する治療法などもまた確立されたものはありません。
ですが、私達の経験則・実感として冷えが存在します。
科学的根拠のないものをどうとらえるか―。
これが冷えケアに対しての取り組みに大きく影響すると思います。
シルク靴下は、シルクの保温性・保湿性の高さを生かした冷えケア。
特に末端である足の冷えをケアすることで、全身の血流を改善させようというものです。
今回も、複数のべび待ちに効果的なことを実践していた上で、冷え取り靴下も取り入れた、という方が妊娠に至ったケースが目立ちました。
シルク靴下に穴が開いた方が30%以上であったことは、驚くべきことだと思います。
シルク靴下は体の悪いもの(毒素)を吸い取り、その悪い部分に関連した場所に穴が開くと言われています。
(↑体と足裏の関連図)
私が使用していたシルク靴下は残念ながら穴は開きませんでしたが、引き続きシルク靴下を愛用し、摩擦以外で穴が開くのを見てみたいと思います。
その他の回答については「靴下に穴が開いた(シルク靴下は悪い部分があればその部分の毒素を吸い取り、足裏に穴が開くと言われています)、逆に生理周期が乱れたので使用を中止した。」
「効果を実感していない、4枚履くのが面倒な時があり、毎日は履いていない」
という意見がありました。
確かに指付・さらに重ね履き・・・毎日になると面倒です。
いっそ、全部重ねて作られた靴下があるといいのに、と思ってしまいます。
Q3.よもぎ蒸し(パット含む)、使ってみてどうでしたか?
使ったことはない | 9 | 31% |
妊娠した | 5 | 17% |
冷えが取れた | 5 | 17% |
生理痛が改善した | 2 | 7% |
生理周期が安定した | 0 | 0% |
効果を実感していない | 5 | 17% |
複数べび待ちによい事をしているので、一概にこれだけが効果的であったとは言えない | 3 | 10% |
その他 | 6 | 21% |
よもぎ蒸しパットについては、意見が分かれました。
これまでと同様に妊娠に至った方は複数のべび待ち+よもぎ蒸しを取り入れていました。
その他の意見には
「寒い日に使ったが、パットも石油でできているため体によくないと思いやめた」
「熱すぎてあまり使えない」
「一番吸収しやすいと言われてる部分に、よもぎ蒸しパットをあてるのは絶対やめた方がいいと言われた。有害な化学物質を沢山含んでるから本当に良くないそう。」
「冷えが取れた, 低温火傷して水疱形成した。」
「一時期 よもぎ蒸しパットを使用していて、冷えの改善に効果的かなぁと思って(思い込んで?)いましたが、パットや発熱剤の成分が不明で 経皮毒について気になり始めて、やめました」
となりました。
よもぎには、女性器に直接働きかけることで、ホルモンバランスの正常化、デトックスなどの効果があると言われています。
よもぎ蒸し自体はそもそも韓国で約600年前に誕生した民間療法。
下半身は裸になり、蒸したよもぎの上に、真ん中に穴の開いたイスに腰掛け、よもぎの成分を含んだ蒸気を直接女性器に当てる方法でした。
今回おうかがいしたのは、それを簡易的に行うよもぎ蒸しパッド。
生理用ナプキンのような形状に、小さなホッカイロとよもぎのパックが付き、それを当てる事で、よもぎ蒸しをしたのと同様の効果を得ようというものです。
確かに、使い捨てのナプキンが石油系製品であることを懸念している方にとっては、よもぎ蒸しパッドの使用は不安かもしれません。
石油系製品の悪影響については、必ずしも影響があるかどうか明確な検証結果は未だありません。
この部分をどう考えるかは、個人に委ねられていると言えます。私自身は、山で採ってきたよもぎを乾燥させ、「自宅よもぎ蒸し」をやりましたが。
【参考】
オリジナルでよもぎ蒸しをやりました
Q4.実際に妊活に取り入れてみて、全く効果がなかったものがあれば教えてください。
(以下回答順・全ての回答)
カフェインを摂らないようにようにするというのは、あまり関係ないのかなと感じた。 |
男性用の不妊学会推奨のサプリメント。 |
木村さん |
マカ、ザクロは逆効果でした。 |
温熱治療 ヨガ白湯アーユルヴェーダの食事 |
たんぽぽコーヒー鍼灸基礎体温腹巻仕事を辞めてストレス軽減リフレッシュ旅行こうのとりキティ神社めぐり |
何が効いてて、効いてないのか、よく分からない。 |
・腹巻してるけど腹部は冷えている・ごぼうちゃ、コーン茶のんでも何も実感せず |
よもぎ蒸しパッド。熱すぎて着けていられない。 |
現在子持ちになると、何が効果なかったのか謎。ほんとは何もかも効果なくてただたんに、医学的精子と卵子の質、確率だけだったのかもしれないし…。 |
マカ。自分には合わなかった気がするので(飲んでいた時、高温期が短くなってしまった)夫に飲ませました。夫に効果があったかどうかは不明です。 |
ないと信じたいです・・・ |
(以上)
Q5.妊活に取り入れたことはないけど、効果があるかどうか疑わしいものがあれば教えてください。
(以下回答順・全ての回答)
酵素ドリンク。興味はあるが、中の成分を見ると体にはよくないのかなっと思う。 |
サプリメント・ビタミンE(私)・マカ(主人)・黒酵母βグルカン |
排卵チェッカー |
DHEAや亜鉛、マカなどのサプリメント |
マカ |
DHEA。 |
子宝祈願・神頼みにはあちこち行きましたが、いまだ効果がなく・・・でも、いずれ効果あると信じたいです。 |
マカ |
(以上)
話題の妊活方法の真偽・まとめ
私達を取り巻く、様々なべび待ちグッズ。
中には高額な金額のものもあります。言葉巧みに勧誘してくるものもあるかと思います。
替えの体があり、湯水のようにお金が湧き出るのでしたらいくらでも試したいところですが、決してそうではありません。
お金は取り返せても、体だけは替えられません。
べび待ちグッズを選ぶ時、それが具体的にどう効果があるのか、果たしてその効果は自分に必要かを考える必要があるかと思います。
その上で、科学的根拠のあるものなのか、効果があるとされる根拠は何か、誰に対して、どれだけの臨床研究がなされたのか、その結果などを吟味していく必要があるかと思います。
人の話を鵜呑みにすることなく、立ち止まって自分で考えること。
これからべび待ちグッズを手にしようと思う方はぜひ実践することをお勧めします。
コメントを残す