当サイトでは2週間ごとに定期アンケートの結果発表をしております。
いつも定期アンケートにご協力頂き、ありがとうございます。
今回は『妊活に効果あった!なかった!のグッズ』をテーマにアンケートを集計いたしました。
ご協力頂いたのは36名の皆様です。
トピックをクリックするとジャンプします
べび待ちに効果があるグッズとは
ベビ待ち中の努力の仕方は人それぞれ。
積極的にステップアップを目標とした不妊治療に取り掛かる方もいれば、食事や日常生活の工夫などから始められる方もいらっしゃると思います。
そんなたくさんの待ち方がある妊活中、他のベビ待ちさんがどんな方法を取り入れているかは興味がありますよね。
さらに効果のある・なしも気になるところです。
今回はそんな『効果があった!なかった!ベビ待ちグッズ』について、アンケートをしました。
【効果があったベビ待ちグッズ】
第1位 腹巻
冷え性が改善した、生理痛がなくなった、妊娠した、など効果を実感された方が多いのが腹巻でした。
また腹巻で効果を実感された方は、他にも積極的に温活を取り入れている方が多いのが印象的でした。
腹巻だけでなく、温活が総合的に効果をもたらしたと思われます。
- ルイボスティーを飲む・腹巻きをする・靴下をはく・カーヴィーダンスを毎日する、を続けていました!
たぶん冷えが改善され、生理痛がとてもマシになりました(^^)
薬飲まないと無理やった私が、薬飲まずに3回ほど生理を迎え、妊娠に至りました! - シルクの腹巻を毎日続けていたら、すぐに生理痛がなくなりました。
そのうちに<基礎体温も安定し、卵の育ちもよくなっています。 - 夏も腹巻を頑張りました。
汗をかいたら外してハンカチでしっかり汗をふき取り、ちょっとでも下腹部の皮膚が冷たかったらすぐに腹巻をするようにしました。
仕事に行くときは必ず予備の腹巻を2~3個持って行ってました。
その効果なのか、9月に妊娠できました。
第2位 温活いろいろ
腹巻の限らず、温活を積極的に行っている方が多く、そのほとんどの方達がなんらかの効果を実感されていました。
- 湯タンポ、冷えとり卵菅狭窄のため、授かりにくいと言われていた。
もともと冷え性だったため、冷えとり本を購入し、五本指靴下、湯タンポを実践。
三ヶ月後に人工受精で授かることができた。特に湯タンポは、効き目があったと思う。 - 電気敷毛布です!
友達の母親が、数年不妊に悩んでいたが、冬に電気敷毛布を使ってすぐに、友達(第一子)を授かった! という話を聞いていました。
私はそれを聞き流して、なかなか出来ない…って思っていたのですが、ある時思い出して、電気毛布を購入。使い出したシーズンの間に妊娠しました♪ちなみに、友達の母も私も冷え性です。
冷え性の女性には、寒くなってきたら是非オススメしたいです! - サンマット!
秋から春まであったかいしいい卵が育ちました! - シルク靴下 はらまき
共通しているのは一時的ではなく、長期間に渡って温め続けていたということでしょうか。
毎日の入浴も大切ですが、入浴はどちらかというと一時的な保温です。
それに引き換え、電気毛布や5本指靴下やサンマットは入浴よりもより長く体を温める効果が高いと思われます。
第3位 各種サプリメント
各種サプリメントを開始してから、体調が整った、基礎体温が安定した、妊娠に至った等の効果を実感された方が多かったです。
ですが、効果を実感される方とは別に、悪影響があったと感じる方が多いのもサプリメントでした。
(悪影響のコメントについては下記に記載しました。)
- 2人目待ちの時に効果があったのが、イソフラボンのサプリでした。なかなか出来ず友達に相談したらすすめられたのです。で、さっそく購入して飲み始めて一ヶ月ぐらいでご懐妊!
- マカとザクロを取り始めてから基礎体温が安定、全体的に上がったような気がします。
3ヶ月くらいで効果を実感しました。
【その他の回答】
- 二人目ベビ待ち1年経過した時に漢方を飲み始めました。
もともと冷え性で体にパワーが足りない状態との診断だったので、それを補う漢方を調合してもらいました。
その後、基礎体温の全体的な温度が少し上がり、排卵後ダラダラ高温期に移行する点や、高温期の持続日数など、いわゆる黄体機能不全の状態が改善されたと思います。
ただ、保険のきかない漢方なので、経済的にはかなり痛いです。
二度(化学含めると3回)の流産を経験し、気持ちに不安定な面が続いているので、まだ二人目を授かることはできていませんが、あきらめず頑張っていくつもりです。 - 基礎体温のアプリ排卵日前後のタイミングに合わせて妊娠できました。
あと、私にとって仕事を辞めストレスを軽減したことも妊娠につながったと思います。 - 私は排卵検査薬お勧めします。
去年の8月に一度初期流産しましたが、直後からベビ待ちを再開して、ルイボスティー、ざくろ酢、ビタミンE、葉酸サプリ、冷え取り靴下、仙骨カイロ、とにかく妊娠体質になるために色々取り入れました。
最後に排卵検査薬(外国製)を今年から取り入れて3ヶ月目で妊娠に至りました!
もちろん去年からの積み重ねもあると思いますが、土台ができた上でタイミングをはかってで子作りをすれば確立もあがるのではないでしょうか!? - 天使になった我が子が初めてお腹に来た時は、今ほど知識もグッズもサプリも知らなかったこともあるから、answerになってないかもだけど、その時たまたま立ち寄った三重県伊勢の夫婦岩にいって、手を合わせて、夫婦のお守りを買って帰ってその夜仲良し~で、その月はそのたった一回の仲良しで見事妊娠!!たまたまかもしれないけれど、やはり、神頼みというかあやかるというか、私にとっては効果があったといえるかな(*^^*)
- 水天宮の子授け守り。
買った翌月に妊娠したので。でも今また買って半年だけど2人め来ず(笑)1人めには効果絶大みたいです 。 - 陣痛中のママが描いた富士山の絵です。これをずっと携帯の待ち受けにしていました。
第4位 パワースポット系
不思議ですが、妊活に神頼みが効果的だったという方は一定数いますね。
効果がなかったベビ待ちグッズ
残念ながらやってみたけれど、効果がなかった!というべび待ちグッズをまとめます。
ワースト1位 コウノトリキティ
くちばしが折れて効果があった!というプレママさんが多かった印象のコウノトリキティ。
(第15回定期アンケート参照)
しかし、くちばしが折れない!妊娠しない!という回答も今回は多くありました。
- こうのとりキティ!まだクチバシくっついたままです(^_^;)
- コウノトリキティーは未だに切れずにいます(笑)ルイボスティーも飲んでましたが、やめちゃいました。
- (友人たちがくれた)たくさんの子宝グッズ…こうのとりキティだけで6羽も(笑)
気持ちはめっちゃ嬉しかったけど、夫婦の願がこもったお守りひとつで十分でした。罰あたりそうだけど。 - 先月こうのとりキティのストラップが速攻とれたけど、リセット。
でもボールペンのこうのとりキティはしっかりまだついてるから効果がなかったとも言い切れず(笑)
ワースト2位 マカ
マカは効果が二分するところ。
基礎体温が上がった、卵胞の育ちがよくなったなどという意見も多いのですが、効果がなかった方の中には下痢をした、吐いた、基礎体温がめちゃくちゃになったというような悪影響を訴える意見も多いので、注意が必要なサプリメントの一つだと思います。
- 効果がどうだったのかは不明ですが、マカの粉末が入った紅茶を以前飲んだところ、生理周期や基礎体温が不安定になってしまいました。
妊娠にむけて効果があると有名なマカですが、私の体調には合わなかったみたいです。 - マカです。
よく良いと聞くので試しにトライセット買って試したらあわなかったのか吐き気との戦いでずっとトイレにいました。
飲みすぎた説も?(笑)
ワースト3位 妊娠菌
妊娠した人が届ける妊娠菌ジンクス。
効果を感じる前に、苦痛を感じる方が多いのも事実。
同じように、妊婦さんのお腹をなでる、というのにも辛さを感じる方も。
それくらい、ベビ待ち中は心が苦しくなる事が多いです。個人的に共感できる回答ばかりでした。
- 妊婦さんからの妊娠菌、、、、ツライ時に至極の笑顔をもらっても、へこたれる要因だったり。。。
- 芸能人ブログの妊娠菌のばらまき。
幸せオーラ全開で余計悲しくなる。そんな私は多分その妊娠菌は受け取れてないですね・・・。 - 妊婦さんのお腹をなでると、妊娠するっていうジンクスを信じて、何人ものお腹を触ってきましたが、一向に妊娠する気配はなし。それでもお腹を触り続ける自分に時々涙が出ます。
その他の妊活に効果がなかったものは?
- エケコ人形毎週タバコのお供えもかえたけどすぐに妊娠しなかったっ。一年弱で授かりましたが、 半年くらいを効果的とみると、 この人形のご利益はなかったかな
- 養命酒
- 木村さんかな。10年待受にしてます。で、今はぷらっささんの赤富士を待受にしてますよ
- ザクロジュースはイマイチ良く解らなかった
- 不妊治療の病院で処方された薬や漢方。が基本的に合わない。自分が薬に対して懐疑的だったため、ちゃんと飲まなかったりして、効果が出なかった。
指導通りしていれば、違ったかも…
妊活に効果があった・なかったグッズまとめ
いずれもタイミングや個人差はあると思うので、一概にこれはいい!と言えるものではありません。
あくまでも個人の感想です。
妊活には絶対はありません。
自分が使っていて気持ちいい、落ち着く、安心する。
そんなグッズを見つけられる手掛かりになりましたら幸いです。
コメントを残す